
ABOUT JOB
世界中のメーカーの声を聞き
高品質な製品を届ける
(丸)を届けて
(花丸)を貰うお仕事です。難しいこともありますが、お客様から直接ありがとうを言って貰える部署です!現在は大手軸受けメーカー様の担当をしており、注文対応・販売計画の立案・新規製品の立ち上げや提案をさせて頂いております。

具体的に以下のような業務を行っています。
注文対応
お客様からの注文を確認し、出荷手配や納期調整を行い、お客様に最高の鋼球をお届けします。 毎日の注文はお客様からの信頼、漏れなくお届けすることで日本のものつくりを支えています。
販売計画の立案
社内の動きを決める重要な計画。市場の動向を確認し、正確な情報を製造部門に伝えることで、需要に応える強い生産を実現しています。
新規製品の立ち上げ
お客様のニーズに応えるボールを一緒に見つけます。一口にボールと言っても使用する環境や、(提案)求められる性能は様々です。(静音性・耐蝕性・電蝕対策等) 実際に使用する状況を想定して、どのようなボールが適しているか提案をしつつ作り上げていきます。
お客様と一番近い部署だからこそ普段からお客様の声を聞くため、メールや電話・定期的な訪問を行っています。時には難しい要望に苦労することもありますが、上司や先輩方のアドバイスを受けて、社内全体の調整を行い、解決に向けて取り組んでいます。

地球よりも丸く、
全方位を見られる人間を
目指して
営業は会社がお客様と接する初めの窓口です。自分の顔こそが会社の印象を決めると思い常に笑顔を心がけています。AKSの営業は基本的にルート営業の割合が多く、担当するお客様との信頼関係が一番です。一般的には明るくて人見知りしない人が営業向きと良く言われますが、それよりも大事なことは誠実であることです。納期に漏れなく答える。しっかりとお客様の声を聞く。誠実で信頼出来るからこそ最高の品質をお届けすることが出来ます。人見知りだから、明るくないから向いていないと思うのではなく、常に誠実であろうとする人と共に成長できたらと思います。
Schedule
ある日のスケジュール
- 8:40朝礼
- 8:50メール・電話での注文対応。出荷手配業務。
- 12:00昼休憩
- 13:00外出
- 14:00商談
- 15:30帰社
- 16:30資料作成、翌日の準備・確認
- 17:25退社
Q&A
一問一答
-
Q 休日の過ごし方は?
A 趣味の映画鑑賞や野球観戦など、なにかしらで遊びに行ってリフレッシュをしています。 土曜日はしっかり遊んで、日曜日は月曜日からの仕事に備えて夕方ぐらいに帰るみたいなパターンが多いです。 また、会社の福利厚生でエクシブという会員制のホテルに安く宿泊できるので度々利用しています。 ぜひ皆さんも利用してください。
-
Q 入社理由は?
A 大学では経済学を学んでいたため製造業とは無縁でしたが、この業界で働く父の背中を見て昔から興味を持っていたというのが大きい理由です。 特にこの会社の製品は生活必需品にまで使用されているので人々の生活を支えていると感じることができます。 仕事にはやりがいが大切だと考えていたため自分にとってぴったりでした。
-
Q 今後の目標は?
A 品質や加工技術等の製造に関する知識を絶えなく吸収していくことです。 現場を理解することでお客様との話し合いや交渉を円滑に進めることができます。 お客様からの問い合わせに対し製造部門に確認を取る時間を省き、対応の早い会社という認識が得られるように、また、受注・シェア拡大に繋げられるように努めて参ります。
-
Q 未来の仲間へメッセージ
A 就職活動では自己分析が大事だと言われる通り、私もかなり悩みながら就職活動を行いました。 業界や職種をなんとなくで決めることによる後悔をしないためにも、人生を振り返ってどんな仕事をしたいかなどに向き合ってほしいです。 人生を振り返ることで根拠のある志望理由が見つかり面接で熱意を見せることができるはずです!